2011日本選手権(1日目)写真館 会場編
放課後まじっく情報局は、「マジックウィークエンド@2011日本選手権を楽しもう!」と題して、皆様が有意義なマジックウィークエンドを過ごせるよう、日本選手権に向けて様々な活動をしております。
また、情報局のおすすめ情報がリアルタイムでTwitter(ツイッター)でつぶやかれます。ぜひご覧ください。
※放課後まじっく情報局ではイベントポリシーに従い、参加者への公平性を配慮し、日本選手権のデッキ分布、デッキ等の詳細情報は14回戦終了後に公開します。
今回は、2011日本選手権(1日目)会場編をお伝えします。
会場のインデックス大阪です。会場入り口では《炬火のチャンドラ/Chandra, the Firebrand》が出迎えてくれます。
会場に入るとNATIONALSの看板が出迎えてくれます。
看板の下にはトロフィーも。14回戦を戦い抜いて栄冠を手にいえるのは果たして誰なのでしょうか。
日本選手権の会場は本戦だけではありません。
サイドイベントも充実しています。
グランプリ上海トライアルにプロツアーフィラデルフィア予選。本戦参加権利が無い人も週末を楽しむことが出来ます。
プレミアイベントではおなじみのバイヤーブース。
普段はお目にかかれないようなプレミアカードも売っています。
ちなみに金曜日は《神聖の力線/Leyline of Sanctity》が多く売れていたとか。
そして、イラストレーターによるサイン会。
今回は《引き裂かれし永劫、エムラクール/Emrakul, the Aeons Torn》で有名なマーク・テディンと《墓所のタイタン/Grave Titan》で有名なニルス・ハムが来日しています。
そして、サインを待つ人たちで長打の列が出来ています。
放課後情報局では、今後も沢山の記事をアップしていきます。
どうぞお楽しみに!
(※放課後まじっく情報局では、今後も沢山の皆様にインタビューをしていく予定です。その際には、ご協力の頂ければ幸いです。宜しくお願いします)
放課後情報局では、マジックイベントにおける個人情報取り扱いポリシーに従い写真を掲載しております。
同一カテゴリの記事一覧
- 2011日本選手権を終えて
- 2011日本選手権(最終日)日本代表決定編
- 何切る!?サイドボード!! 白単鍛えられた鋼 石田様
- 2011日本選手権TOP8プレイヤーインタビュー(石田様)
- 2011日本選手権TOP8プレイヤーインタビュー(高尾様)
- 2011日本選手権TOP8プレイヤーインタビュー(三原様)
- 2011日本選手権TOP8プレイヤーインタビュー(八十岡様)
- 2011日本選手権TOP8プレイヤーインタビュー(藤本様)
- 2011日本選手権TOP8プレイヤーインタビュー(玉田様)
- 2011日本選手権TOP8プレイヤーインタビュー(井川様)
- 2011日本選手権TOP8プレイヤーインタビュー(伊藤様)
- 2011日本選手権(2日目)TOP8プレイヤー編
- 2011日本選手権(2日目)写真館 プレイヤーその2編
- 2011日本選手権(2日目)写真館 プレイヤーその1編
- 2011日本選手権(2日目)写真館 2日目スタート編
- 2011日本選手権(1日目)写真館 初日全勝者編
- 2011日本選手権(1日目)写真館 プレイヤーその2編
- 2011日本選手権(1日目)写真館 カードショップで聞きました編
- 2011日本選手権(1日目)写真館 立体アート編
- そうだ!今から2011日本選手権にいってみよう
- 2011日本選手権(1日目)写真館 プレイヤーその1編
- 2011日本選手権に向けて 放課後まじっく倶楽部の活動について